2014年12月19日金曜日

清らかな心で福をよぶ・・・福梅小重 ♪



KT2012 福梅二段重
 こんにちは 北市漆器店スタッフ KITAICHI Hiroko です。

梅は 雪の降る中でも美しい花を咲かせることがあり

寒さに耐える花として 古くから日本で愛されてきました・・・

また、春の訪れを真っ先に感じさせる花でもあります ♪

梅の花言葉は 高潔・潔白・澄んだ心・忠義・・・


その花言葉の由来は・・・

平安時代の貴族 菅原道真(845-903)が、

朝廷内での 公卿 藤原の時平(871-909)との政争に敗れ

遠く九州太宰府へ左遷された折、

道真が とりわけ愛でた 桜の木・松の木・梅の木と別れを惜しみます・・・

道真を慕う 庭木達のうち 桜の木は悲しみに暮れて枯れてしまい

梅と松の木は 道真の後を追って空を飛びます・・・

松は途中で力尽き・・・ 

梅だけが一夜のうちに 太宰府まで飛んでいき その地に降り立ったと

いう伝説に基づきます・・・

主人を想う忠義の心・・・

また、菅原道真が 学問や武芸にも秀でていたことから

菅原道真をまつる 太宰府天満宮は ご存じ 学問の神様として有名です・・・


お正月を迎える おめでたい柄というだけでなく

これからの受験シーズン

福をよぶ 福梅小重 可愛がってくださいね・・・ ♪

商品のお問い合せ http://www.kitaichi.com/ (株)北市漆器店

アメーバーブログ エルさんの http://ameblo.jp/tatuyuta/しあわせな器たち老舗漆器屋の女将が漆器の新しい使い方をご提案しています。




0 件のコメント: